NEWS&TOPICS

2025.10.31
命とは何か-2

お客様との写真 (7)

喜びとキネシンの関係とは?
脳の神経細胞はおよそ1000億の細胞が作り出す網の目のような構造です。
神経と神経を繋ぐ神経伝達物質を受容体が受け取ることで我々の感情が生まれています。
キネシンは身体全体で仕事をしています。

遺伝子=命の設計図
遺伝子=細胞のタンパク質の設計図でもあります。
キネシンもこの遺伝子により作られている。
その他にも多くの細胞内で働くものがある。
●クラスリン・・・細胞内のちぎり役
●ユーエスピー25・・・細胞内のハサミ役
●トリスケリオン・・・合体して変身する
これらはチームワークで活動して糖分を吸収する働きをする。
これら以外に多くの種類がありますが全てを総称して「細胞内キャラクター」と呼んでいます。
糖をエネルギーにするためには細胞に吸収される必要があります。

ひとつの細胞に約10万種類の「細胞内キャラクター」が存在しています。
これが命の炎の正体なのです。
細胞内キャラクターが働く事が無くなったら細胞や私たちの死を意味します。

キャラクターの設計図が遺伝子なので設計図を読み取る必要があります。
遺伝子を読み取るキャラクターもいますしまた組み立てるキャラクターもいます。

遺伝子=楽譜のようなもので読み取ることが必要だしそれをもとに楽器を奏でたり歌も歌うことが出来るのです。
キャラクターは個人差がありグレたりするものもあります。
しかし褒めてやるとその気になります。

細胞内キャラクターを応援できるのか?
それはあなたの行動が「キー」なのです。
「環境と過ごし方の違い」でキネシンの量が増えました。
そして脳の機能にも差が出ました。
そうです考え方ひとつで自分の人生は変えることが出来るのです。
人とのコミュニケーションを増やしたり一生懸命興味があることを勉強したり努力する。
自分たちの行動次第でキネシンが増えてきます。
ポジティブに考え行動することでますます良い方向に人生が動き始めます。

細胞内に約10万種類以上のキャラクターが存在しそれが40兆個集まって私たちの身体が出来ています。
まさに「奇跡」なことです。
錦鯉も同じ生命体で同じように生きています。
但し彼らの棲息している「水質環境」のコントロールは飼育者であるあなたです。
結果を求めるなら基本の知識を一から学ぶべきだと私は思います。

English Summary
動画を見る